事業内容
インナーコミュニケーション

経営者と社員、社員同士の交流を通じて、企業としての団結、組織力の強化を目指すのがインナーコミュニケーションの役割です。
インナーコミュニケーションに積極的に取り組むことで、その企業が大切にしている歴史・伝統であったり、理念や行動指針、社是、社風、ヴィジョンといった企業文化、企業の「らしさ」を、企業と社員で共有していくことができます。また、社員の意思も企業(経営者)側が汲み取りやすくなります。
その結果、社員は企業に対して理解を深め自らの役割を理解し企業貢献でき、企業は社員に対してロイヤリティを高めたり、働きやすい環境を提供しモチベーション向上につなげるといった、企業価値を高めるループができあがります。
インナーコミュニケーションの手段として、社内報やイントラネット、SNSの利用があります。また、談話スペースや、開放的な打ち合わせブースの設置等も有効です。
弊社は、お客様の企業のインナーコミュニケーションを円滑にするためのお手伝いをいたします。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
【主なサービス例】
・社内報やイントラネット等の企画・制作
・オフィス空間・事務用品機器のご提案
・ステーショナリーのご提案
オフィス・倉庫空間、事務用品

オフィス環境の構築
シュレッダー・コピー機・チェアーなど
モノだけでなく使うシーンを想像し、利用することでの効果をご提案いたします。
合理化 コンプライアンス 企業デザイン
を踏まえた
コスト削減 整理方法サポート 空間の有効活用 動線確保による業務効率化
社内交流・社内用品
社内報
社内掲示
ブランドブック整備
社員表彰・記念品
社員・会員の組織力強化のお手伝いをします

Merit 1.
絆を深め、団結力を高める
・交流を活発にすることで、意思疎通・意識の共有を図ることができる

Merit 2.
社員のブランディング
・環境や交流を整えることで意識を変え組織の質を向上させる

Merit 3.
業務効率化
・環境を整備し、スムーズで快適に、そして正確に業務を遂行できる